1月27日(水曜)
ストレッチの動画学習
首・体側・腰・膝裏・股関節・背中・骨盤・お尻・太腿裏・太腿表
・肩甲骨・頭。
MMA・キックボクシング・グラップリング・柔術の動画学習
バックチョークの決め方:手首のコントロール、腕の巻き方、チョ
ークのやり方。ヘッドスリップ:不適切なヘッドスリップは続く攻
撃の標的になる。攻防一体のヘッドスリップとするためには軸を保
つことが大切。
グランドスラムTジムにて
筋トレ(補強)
腕・肩・胸・腹筋などのトレーニング。
ボクシング
ミット打ちと受け、ボクシングのマススパーリング。
1月28日(木曜)
ストレッチの動画学習
首筋・体側・腰・膝裏・股関節・背中・お尻・太腿裏・骨盤・太腿
表・肩甲骨・頭。
MMA・キックボクシング・グラップリング・柔術の動画学習
両脚タックル:勢いを使って真後に倒すOR自分の後脚を斜め前に送
り横に倒す。フックの崩しからのニンジャチョーク、横四方を返さ
れつつある時、ニーオンザベリーOR下から両脚を相手に巻き付けニ
ンジャチョーク。相手のパンチを避けながら反撃や攻撃を有利にす
る、前脚を斜め前OR後脚を横に出しながらのウイービング。
グランドスラムTジムにて
ボクシング
キックボクシングのパンチ攻防技術向上を意図し、ヘッドスリップ
やウイービングを活用したボクシングのマススパーリング。
柔術
首抜き前転・後転、横転、海老、逆海老、ゴリラ、後受け身、柔術
立ち、ゴリラ、前回り受け身、クロスニーパスの攻防、打ち込み、
柔術のマススパーリング。
1月29日(金曜)
ストレッチの動画学習
首筋・体側・膝裏・股関節・腰・背中・太腿後・お尻・骨盤・太腿
表・肩甲骨・頭。
MMA・キックボクシング・グラップリング・柔術の動画学習
両脚タックル:相手両腕の内側、相手より低く、踏み込み、姿勢が
ポイント。片脚タックルへのカウンターとしてのニンジャチョーク、
ギロチンからのニンジャチョーク。決めパンチの後、頭を動かすこ
とは、相手のカウンターを避ける意味で大切。
グランドスラムTジムにて
キックボクシング
ミット打ちと受け、キックボクシングのマススパーリング。
MMA
立ち位置固定の目慣らしボクシング、MMAのマススパーリング。
食での機能的な体づくり
1月27日朝食前体重は、63.60kg。1月27~1月29日の平均摂取カロ
リーは約3260kcal/日、たんぱく質平均摂取量約65g/日、脂質平均
摂取量約50g/日、炭水化物平均摂取量約610g/日。
1月30日の朝食前体重は、64.10kg、BMI21.6。
以下健康生活に役立ちそうな商品の広告