ティップネスY店にて
バイラバイラ
バックナンバーを含む構成のバイラ。バックナンバーが入り始めると
最新のコリオを行う頻度が少なくなり、忘れてしまうので、バックナ
ンバーも最新も同じ雰囲気で受けとめてしまう。確か100番目のコリ
オとしてのモーメントもピックアップされていたが、リズムの緩急や
手の動きが難しくて戸惑った。久しぶりのロンリータイムは、コリオ
をきちんと動けるかどうかは別として、癒された。
ベリーダンス
Y店月曜は休館になる場合が多いので、進行が早い。ヒップドロップ
を前、横、後、前・・・とIRが口ずさむのだが、その順序と回数が覚
えられず、最後までもやもや感が残った。
素人がフィットネスとしてべりーに参加する限りにおいては、さほど
体力を必要とする動きはない。しかし、リズム・動きを理解するのが
脳トレになったり、体の奥に効きそうな、日常生活にはないような動
きがあったりで、興味深い内容が満載だ。
今回のコリオには、縦方向や横方向への移動が組み込まれている。こ
のため、周囲とぶつからないよう、移動方向や距離を考えた立ち位置
の選択が大切。レッスン開始前に、スタジオを出たり入ったりして落
ち着かない雰囲気の太めの男性が、開始と同時に私のすぐ近くの右横
にきた。しかもその後の原点としての立ち位置が定まらず、すぐ前に
たちはだかるようになった。この類の参加者は老若男女にかかわらず
おり、取り上げだすときりがないので、余程のことがない限りかかわ
らない。しかし、後には女性が二人いてさがるわけにもいかず、この
男性の背中で前方向の視界がふさがれてしまったので、彼にそっと近
づき、耳元で右に行くようにとささやいた。右に移動はしてくれたも
のの、距離が近く、レッスン終了まで彼の存在に悩まされた。レッス
ン終了後、再発防止のため、スタジオの外で彼に声をかけ、突然の乱
入がどんなトラブルを引き起こすかを説明し、予め自分の立ち位置を
決めておくように要請した。きちんと理解してもらえたかどうかわか
らないが、一応は私の要請を了解してくれた。テッィプネスでは「マ
ナーの心」という表現で、気づきを促すアナウンスを繰り返し行って
いる。注意を払いながらアナウンスの内容を聞くと、良い内容だ。し
かし、残念ながら一部の老若男女には通用しておらず、通用しない一
人が近くに割り込んでくると、トラブル予防のために、かなりの注意
力を割く必要がある。
ダイエットと夕食
7月29日の朝食前体重は74.0kg。29日の夕食は、ご飯、コーンボター
ジュ、ゆでた豚肉、刺身こんにゃく、ブロッコリー・ミニトマト、か
いわれ大根。
7月30日の朝食前体重は74.4kg,BMI25.0。
レディース,タイツ,プーマ,PUMA,スーパースポーツゼビオ